21 11月
2007年秋の日本旅行から帰って来て 坂 達也 11月21日
2007年秋の日本旅行から帰って来て
坂 達也
今回私たち夫婦は先ず沖縄に飛び、その後、関西から東北地方まで合わせて16の教会を訪れながら、丁度一ヶ月かかって日本の各地を旅行して来ました。この間、教会の建物の外でも個人的に多くの人にお会いしました。こうした触れ合いを通して強く感じたことは、日本にもいよいよ聖霊が顕著に働かれていると言うことでした。それは教会の集会とか礼拝で主のご臨在を今まで以上に強く感じたと言うことではありません。
それはむしろ、多くの教会での親しい方たちとの交わりを通して、その中の何人かの方が、おやっと思うほど霊的に変えられ、強められていることを感じたのです。
ある姉妹は体中に転移した末期の癌でいつ倒れてもおかしくない状態でしたが、行き倒れになることを覚悟の上で、遠くで病に伏せる二人の人を励ますために別々の機会にお見舞いに出かけて行きました。その人は主から個人的にそうするようにと指令を受け、旅費をあてがわれ、主の大使として出かけて行きました。
又、大きな主の奇跡を体験した人ともお話しする機会がありましたが、その方からは、主を個人的に知っている人に特有の信仰の自信と余裕-それは主がその人の中に生きておられることが分かる「主の薫り」―を感じました。又ある方は、自分が神の「永遠の命」の中に生かされていることを堂々と証されておりました。それは下手な牧師の説教よりも説得力がありました。
そのような人たちは、それぞれが受けた試練・艱難を通して、自分の人生を「主に委ねる」ことを学んだ人たちであると思います。彼らの顔は輝いていました。主を個人的に体験している人たちには、主に従うときにだけ味わえる「信仰の味」が分かるのです。その美味しい味を一度覚えた人は、もう止められなくなります。
「自分の人生を自分で生きている」ことに何ら疑問を持たず、神を思うのは日曜日や必要が生じた時だけという、言ってみれば、困ったときの神頼み的クリスチャンが、ある日突然自分で生きることの拙さ加減と、力の無さ、あるいはその味気なさに気がついたらどうなるでしょうか。その人は自分の神に対する考え方が根本的に間違っていたことに気がつかされるでしょう。
人々にそう気づかせる業を、今、聖霊が世界中でなさっておられます。多くのクリスチャンが、今聖霊から霊的な挑発(プロヴォーク)を受けているのです。それは
「私はキリストとともに十字架につけられました。もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。いま私が、この世に生きているのは、私を愛し私のためにご自身をお捨てになった神の御子を信じる信仰によっているのです。」(ガラテヤ2:20)
の信仰で生きることへの挑発でありチャレンジです。
このチャレンジをしっかりと受けとめるには、自分で生きるのではなくキリストに生きていただく味を知ることが必要です。これがイエスからいただける真の福音なのです。多くのクリスチャンは今まで、頭の中では「自分に死なねばならない」ことを学んではいても、それを実際に生きる経験を持ったことがなかったのです。ところがそのようなクリスチャンが、父親としての神の愛を始めて個人的に経験したと言いましょうか、自分と神との距離が急に縮まるのを感じ始めたのです。彼らは全面的に神に生きていただくことのすばらしさに気がつき、それを人生のゴールにすると言う希望を見出したのです。
その意味で、今回、多くの方が主ご自身に対して魅力を感じ、引き寄せられ、慕い、飢え乾くことを覚え始めていることに気がつきました。私は本当に勇気づけられ、励まされました。
これからそのようなクリスチャンが日本でも爆発的に増えることを期待します。教会とはクリスチャン個人の集まりです。その個人が聖霊によって変えられて行く顕著な兆しを見るときに、日本中で教会のトランスフォーメーション が起る日が間近いことを肌で感じた次第です。(終わり)
トップへ戻る